Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

ワインと地酒 もりたか

「造り人」の情熱を「お客様」に伝え、そして「お客様」の感動を「造り人」に伝えることをモットーに
ワイン&地酒、そして体にやさしい優れものなどについてのブログです。

  • Blog

昨夜の一本

2023.02.03 01:21

ミネラルと果実味のバランスがいいロゼワイン。Les Sentiers de Bagatell a Lorigine.スイスイ喉奥に流れ込んで、気づいたら1本空いてしまっていた、、そんなロゼワインです。周りの自然環境に最大限の配慮をして栽培された葡萄を原料とし、全く化学的なものを...

昨夜の一本

2023.01.25 01:20

最強寒波の日に、暖かな部屋で飲む上質なフランス・ブルゴーニュの赤ワイン。昨夜の1本は、Domaine Gachot Monot Cote de Nuits Villages ‘Les Chaillots.出来る限り化学的な物質に頼らずに育てた葡萄を原料にして、出来る...

昨夜の一本

2023.01.19 01:22

長年に渡り共に、自然派ワインを伝播し続けてきた東京のワインショップの仲間達と一杯。ワインが好きで好きでたまらない。そんな都内のそれぞれの地区でトップランナーとして活躍している凄い人達が、フランスから帰国中の伊藤先生の元に集まった。この後、もう一軒、、うーむ、飲みました!東京.大井...

昨夜の一本

2023.01.13 01:20

今、飲んでいます。菊姫.あらばしり。良い出来。近年では一番美味しく感じます。

昨夜の一本

2023.01.06 01:25

昨夜の1本は、Le Festival de Kamm.いつくかの種類の葡萄をアサンブラージ(調合)しており、Kammさんにしか造れない香味となっています。ハマる人は凄くハマってしまうでしょうね。きちんと取った出し汁の締めのうどんとはピタピタ相性でした。秋のお客様旅行でワイナリー訪...

新年のご挨拶

2023.01.01 01:23

あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします嘘の無い真っ当なワインや地酒が持つ豊かさの一隅をほのかに照らし続けたいですEric Kamm Fusion.菊姫 平成26BY 山廃純米.☆4月開始. 第35期.和飲学園☆10月予定. 第8回.お客様フランス...

御礼

2022.12.31 01:21

本年もたくさんのあたたかなお心を賜りありがとうございました。新年が皆様にとって佳き年となりますようお祈り申し上げます。Les Bastides DAlquier.La Maison Jaune.

昨夜の一本

2022.12.29 01:27

昨夜の1本は、Patrick Guillet Cremant de Bourgogne.クイクイと、まるでビールのように空けてしまいました。心身の健康に感謝。乾杯。

クリスマス、そしてお正月。

2022.12.29 01:27

造り人の想いまでが伝わるような、飛びきり美味しいフランスの自然派ワインと南加賀の地酒はいかがでしょうか。

昨夜の一本

2022.12.20 01:34

昨夜の1本は、2022.Remi Dufaitre『ボジョレ・ヌーヴォ.船便』Dufaitreさんのイカツイ顔からは想像出来ない、究極レベルのやわらかな味わいの自然派ボジョレ・ヌーヴォとなっています。☆ロシア・ウクライナ戦争の影響で、Dufaitreさんのボジョレ・ヌーヴォは航空...

『ラジオ和飲学園』の収録音日

2022.12.15 01:40

昨夜は、ラジオこまつさん.FM76.6『ラジオ和飲学園』の収録音をしました。ゲストは幼馴染の吉本慎太郎さんでした。写真真ん中は番組パーソナリティの紀子さんです。ワインは、Domaine Richeaume Carignan.放送日は、新年1月6日.18〜19時(再放送13日)です...

昨夜の一本

2022.12.10 05:50

昨夜の1本は、Domaine Preys Chenonceaux.

ワインと地酒 もりたか

「造り人」の情熱を「お客様」に伝え、そして「お客様」の感動を「造り人」に伝えることをモットーに ワイン&地酒、そして体にやさしい優れものなどについてのブログです。

記事一覧

Page Top

© wine-moritaka

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう