『昼飲み』始めました!!2022.06.26 03:27毎日.10時〜18時(金・土曜日19時)☆おかずは店内販売の缶詰・珍味等です(調理はしません)。☆週替りのワインと地酒の計3種のみを『試飲スタイル』で楽しんでいただきます。☆飲食店ではありません(昔から町のどの酒屋さんも普通にやってきたいわゆる立飲み・角打ちの小型版です)。☆BY...
昨夜の一本2022.06.25 03:26昨夜の1本は、Plaisance Lahumat.シュドウエスト地方の白ワインです。ソーヴィニョン葡萄100%ですが、単なるスッキリ爽やかな味わいではなく、丸みと旨味があり料理の味わいを引き立ててくれます。造り人はペナベールさん。葡萄畑でてんとう虫が飛んでくると、『てんとう虫がキ...
昨夜の一本2022.06.24 01:51昨夜の1本は、aux 4 vents blanc.はじめはレモンなど柑橘類の香り、ワイングラスを回すとマンゴーや桜桃など甘やかな香りがします。夏はキンキンに冷やして、休みの日のランチのサラダに合わせたり、アペリティフ(食前酒)にしても良さそうです。造り人のクリスティーヌさんは会う...
昨夜の一本2022.06.22 01:50昨夜の1本は、Domaine Moulinier les Sigillaires.ワイナリーのある南仏のサン・シアン村は夏がめちゃくちゃ暑いところです。葡萄畑は乾ききります。それでも、化学肥料を撒かれていない葡萄樹の根っこは水やミネラルを求めて地中深くまで伸びているので、根っこが...
昨夜の一本2022.06.21 01:49昨夜の1本は、Chateau Pierre Bise Schistes.やわらかなカベルネ果実の風味と土壌由来の綺麗な酸味のバランスが良くて、何杯でもクイクイと飲み飽きしません。造り人のパパンさんは土壌のスペシャリスト。25年前。ワイナリーの地下セラーで初めて聞いた土壌とワインの...
お知らせ2022.06.16 02:5319日.日曜日は『自然派ワイン試飲即売会』です。コロナ禍の時期にあっても売上を伸ばし続ける、身体にも地球環境にも優しい、新しい時代に合致した本物ワインです。ワイン界の新しい潮流を感じてください。詳しくは当店へのお電話0761225208もしくはHPでご確認ください。https:/...
福岡に行ってきました2022.06.14 00:10私には全国各地に仲間がいます。まだフランスでもVin Nature.自然派ワインという言葉が一般的でなかった25年以上前から情熱を持ってワインの市場を開いてきたワインの仲間です。今、私があるのは仲間達の頑張りのおかげです。それそれが励まし合ってそれぞれの地域で闘っています。自分だ...
『旭 染色衣類展示販売会』2022.06.12 02:49いよいよ、14日.火曜日から開始です14日〜25日.土曜日もりたか店内 奥座敷にて☆奥座敷は若手作家さんの作品の展示、販売会場として無料にて貸し出ししておりますご希望の方はお知らせください☆この後、夏に向けて、ガラス作家さん、九谷焼作家さんの展示販売会も計画されていますよろしくお...
和飲学園.第34期、3度目の講義。2022.06.11 02:44初めてご参加いただいた方々とも少しずつ親しくなって、何度もご参加いただいている方々とはさらに親しさが増していきます。また、回数を重ねる毎ご参加者同士も親しくなっていって、そんな様子を見ているとほんとうに嬉しくなります。昨夜は3名の方からフランスワイン旅行への参加ご希望がありました...
昨夜の一本2022.06.09 01:46黒い色の果物をそのまんま飲んでいる感覚です。昨夜の1本は、LArjolle Brut de Cuve.ビュバビリテ、飲みやすさが自然派ワインの特徴のひとつ。飲んでることも忘れさせ気づいたらワインの瓶が空になっていた、、そんなワインがこれです!葡萄を有機栽培で育てるだけでなく、周り...
2022.06.07 01:45当店内ではビールやチューハイ、その他大手アルコール会社の製品は一切陳列していません。基本、コンビニ、スーパー、百貨店などでは扱えないものだけを陳列しています。置いてあるのは、自分が四半世紀に渡りフランスの葡萄畑と醸造所を歩き確かめて仕入れた約40のワイナリーの200種弱のワインと...