Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

ワインと地酒 もりたか

「造り人」の情熱を「お客様」に伝え、そして「お客様」の感動を「造り人」に伝えることをモットーに
ワイン&地酒、そして体にやさしい優れものなどについてのブログです。

  • Blog

第24回『ワインの造り人を囲む食事会』

2024.03.27 01:31

第24回となった今回は南フランスのワインの造り人、Bagatelleのクリスティーヌ&マリー親子にお越しいただきました。

奥座敷にて、イベントのお知らせ

2024.03.18 05:31

『アートブックを観賞する読書会』ワインと地酒もりたか.奥座敷にて。3月19日.15時30分〜18時 参加費800円(mie coffee コーヒー付)。アートブックとコーヒー片手に鮮やかな時間を!!

☆奥座敷を開放しています。

2024.03.12 04:59

九谷セラボの中岡さん。金継ぎ作業の紹介動画の撮影に当店.奥座敷をご使用くださいました。☆奥座敷を開放しています。使用ご希望の方はお気楽にお声がけください。

昨夜の一本

2024.03.07 04:57

昨夜の1本は、菊姫.吟醸あらばしり。この時期の季節酒です。出来立ての程よい荒々しさがこの酒の特長です。

当店奥座敷にて。

2024.03.07 04:57

完全予約制。随時受付中。アクセスバーズ&ヨガ。ワインと地酒もりたか.奥座敷にて。ご希望の方はお問い合わせください。

第24回『ワインの造り人を囲んでの食事会』お知らせ

2024.02.19 01:19

第24回『ワインの造り人を囲んでの食事会』3月26日.火曜日 19時〜ワインと地酒もりたか店内にて 参加費8000円南フランス・サンシニアンから、クロバガテルワイナリーのクリスティーヌ&マリー親子が来てくれます。マリーさんの4月1日からの日本語学校入学に伴っての来日中にお越しいた...

第35期.和飲学園 最終回

2024.02.10 01:37

第35期.和飲学園 最終回食事会を、料亭.長沖さんで行いました。1999年の春に開始した第1期.和飲学園からまる25年。これまでにご参加いただいてきた沢山の方々の顔が浮かんできます。昨夜は忘れ得ぬ時間をいただきました。

昨夜の一本

2024.02.07 01:36

昨夜の1本は菊姫.姫。一升瓶でこの品質で1870円.税込。庶民の味方の価格の一流品だと思います。

第23回『自然派ワイン造り人を囲む会』

2024.01.20 01:22

第23回『自然派ワイン造り人を囲む会』フランスのワインの造り人.ソフィとチボーさんご夫妻〜このワインをフランスから日本へ輸出するパリ・エノコネクション.伊藤先生〜私と共にワイナリーを訪れワインの輸入代行をしてくれるエスポア.堀江社長〜ワインを販売するもりたかスタッフ〜ワインを楽し...

昨夜の一本

2024.01.18 01:17

昨夜の1本は、Bardi DAlquier Les Cinq Petales.グルナッシュ種、シラー種由来の旨味と、葡萄畑の標高の高さによる酸味と、シスト土壌から生まれるミネラルが、綺麗に調和しています。こんなに美味しいロゼワインは滅多にないです。明日は、造り人のBardi D...

お知らせ

2024.01.06 01:20

この数日間は言葉にならない気持ちで過ごしております。お知らせです。☆昨日夕方の『ラジオ和飲学園』は、昨年末に収録したものとは違う内容での放送となりました(来週の再放送も同じくです)。☆今月28日予定の『菊姫酒蔵見学会』は、『中止』することといたしました。☆今月19日.金曜日予定の...

御挨拶

2023.12.31 01:19

本年もご愛顧を賜わりありがとうございました。新しい年が皆様にとって佳き一年でありますようお祈りいたします。Les Grandes Bastides DAlquier.令和5年 大晦日

ワインと地酒 もりたか

「造り人」の情熱を「お客様」に伝え、そして「お客様」の感動を「造り人」に伝えることをモットーに ワイン&地酒、そして体にやさしい優れものなどについてのブログです。

記事一覧

Page Top

© wine-moritaka

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう