昨夜の一本2023.02.28 03:12ワインはあったかい。ワインを飲むとあたたかな気持ちになります。春のやわらかな光や秋の爽やかな風、夏の雷雨や冬の吹雪。そんな神からの恵みが詰まっていますから。誠実に生きる人達の愛も詰まっていますから。Touraine Cot.Malbec.ワインは人を幸せにして呉れる魔法の雫です。...
昨夜の一本2023.02.23 01:26昨夜のワインは、色だけで美味しいと推測出来るワイン。Mylene Bru Cartouche.いわゆる薄旨系の自然派ワインです。やさしい口当たりの中にタイムやローズマリーなど、葡萄畑の周りに自生する香草の心地良いエッジが効いています。ほのやかにスパイシーな味わいが飲むほどにお腹...
昨夜の一本2023.02.21 06:08力強さとエレガントさが両立している秀逸な赤ワインです。深い奥行きとまぁるい口当たり。なめらかで甘ささえ感じさせます。La Maison Jaune.南フランス.フォジェールのBardi夫妻がAlquier家からワイナリーを引き継いでいます。昨夜は少し奮発して国産牛のステーキと合わ...
昨夜の一本2023.02.18 03:11昨夜の1本は、Estezargues Terre de Soleil Rose.フランスの中のローマ、古代遺跡の町.ニーム近郊にあるフランス最小の農業組合の生産ワインです。この地区では珍しく、超減農薬等で栽培された葡萄が使用されワインに酸も残っている為、喉に引っ掛かること無くス...
昨夜の一本2023.02.17 03:102007年に開設された、ロンドンIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)日本酒部門で初代チャンピオン・サケに輝いたのが、菊姫・鶴乃里でした。当日のNHKの全国トップニュースともなり、ロンドンの会場から羽織袴姿の菊姫17代目の様子が放映されたものです。『ルイ・ヴィトンが選ぶ...
和飲学園の食事会2023.02.11 01:40昨夜は和飲学園.第34期生の皆さん10名と、フランス料理.ミューレミューさんで食事会をいたしました。34期の皆さんには1年間に渡り、思いやりの心を持ち出し合っていただき本当にあたたかな雰囲気の中で講義をさせていただきました。素晴らしいメンバーでした。昨夜の会も、私にとっては心に...
昨夜の一本2023.02.03 01:21ミネラルと果実味のバランスがいいロゼワイン。Les Sentiers de Bagatell a Lorigine.スイスイ喉奥に流れ込んで、気づいたら1本空いてしまっていた、、そんなロゼワインです。周りの自然環境に最大限の配慮をして栽培された葡萄を原料とし、全く化学的なものを...