昨夜の一本2023.03.24 02:51昨夜の1本は、Marc Pesnot Coeur de raisin.言葉で表現するのは難しいですけど、あえてこのワインを一言で伝えるとすれば、『口に入れた瞬間から身体と同化し、体内細胞をやわらかくしてしまう感じのワイン』でしょうか。伝わらない?(でしょうね、多分、)飲んで感じ...
昨夜の一本2023.03.20 02:17昨夜の1本は、Domaine Chaume Arnaud Vinsobres.ビオディナミ農法の中でも基準が厳しいと云われるdemeterの称号を得ています。夏には畑が乾ききってしまうほどの灼熱の土地柄なのに、ワインの中にフィネスを感じさせるのは葡萄農家のArnaudさんの努力...
和飲学園第34期同窓会2023.03.11 01:34昨夜は和飲学園.第34期卒業生の方々が集まっての同窓会食事会がありました。つい1年前に知り合った方々が親しくワインを飲み交わす様子は不思議でもあります。和飲学園をやってきて、ほんとうに良かったと思える一瞬です。感謝しかありません。写真は二次会。
昨夜の一本2023.02.28 03:12ワインはあったかい。ワインを飲むとあたたかな気持ちになります。春のやわらかな光や秋の爽やかな風、夏の雷雨や冬の吹雪。そんな神からの恵みが詰まっていますから。誠実に生きる人達の愛も詰まっていますから。Touraine Cot.Malbec.ワインは人を幸せにして呉れる魔法の雫です。...
昨夜の一本2023.02.23 01:26昨夜のワインは、色だけで美味しいと推測出来るワイン。Mylene Bru Cartouche.いわゆる薄旨系の自然派ワインです。やさしい口当たりの中にタイムやローズマリーなど、葡萄畑の周りに自生する香草の心地良いエッジが効いています。ほのやかにスパイシーな味わいが飲むほどにお腹...
昨夜の一本2023.02.21 06:08力強さとエレガントさが両立している秀逸な赤ワインです。深い奥行きとまぁるい口当たり。なめらかで甘ささえ感じさせます。La Maison Jaune.南フランス.フォジェールのBardi夫妻がAlquier家からワイナリーを引き継いでいます。昨夜は少し奮発して国産牛のステーキと合わ...
昨夜の一本2023.02.18 03:11昨夜の1本は、Estezargues Terre de Soleil Rose.フランスの中のローマ、古代遺跡の町.ニーム近郊にあるフランス最小の農業組合の生産ワインです。この地区では珍しく、超減農薬等で栽培された葡萄が使用されワインに酸も残っている為、喉に引っ掛かること無くス...
和飲学園の食事会2023.02.11 01:40昨夜は和飲学園.第34期生の皆さん10名と、フランス料理.ミューレミューさんで食事会をいたしました。34期の皆さんには1年間に渡り、思いやりの心を持ち出し合っていただき本当にあたたかな雰囲気の中で講義をさせていただきました。素晴らしいメンバーでした。昨夜の会も、私にとっては心に...
昨夜の一本2023.02.03 01:21ミネラルと果実味のバランスがいいロゼワイン。Les Sentiers de Bagatell a Lorigine.スイスイ喉奥に流れ込んで、気づいたら1本空いてしまっていた、、そんなロゼワインです。周りの自然環境に最大限の配慮をして栽培された葡萄を原料とし、全く化学的なものを...